2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Trema/MyRoutingSwitch(5), Topology Change and Re-route(7)

はじめに リンク追加(リンクアップ)に伴うトポロジ変化について。今回は、リンクが増えたときにどういうフロー情報操作が必要になるか? という話を見ていきます。昨日の夜 master にマージした他ので一応ソースも。 training/my-routing-switch at 1131b58f0…

Trema/MyRoutingSwitch(5), Topology Change and Re-route(6)

はじめに routing switch でリンクダウン発生によってトポロジが変化した際にどう対応していくか、というのを、この前の第1回〜第5回でためしてみました。 次はリンクアップに対してどう対応するかという方向に行きます。…記事のタイトル、もうちょっとどう…

Trema/FlowStatsおためし

ちょっと思うところあって、Controller から各スイッチのフロー情報を取得してみる、という処理のテストをしてみた。 参照 Method Method: Trema::Controller#send_message ― Documentation for trema/trema (master) Method: Trema::Controller#stats_reply…

Trema/MyRoutingSwitch(5), Topology Change and Re-route(5)

はじめに これまで、リンクダウンによるトポロジ変化に対して、フローテーブルの修正をして追従して動いてくれることが見えたと思います。今回は、もうちょっと複雑なパターンと特徴的な挙動、トポロジ変化に伴うフロー操作のその他の課題について取り上げま…

Trema/MyRoutingSwitch(5), Topology Change and Re-route(4)

はじめに 引き続き前回の続きということで、arp table が実際にホストが接続されている位置を表すように固定した上で、これまで見えてきたリンクダウンに伴うフロー再書換の不具合が解決するかどうかを確認してみます。 変更 packet-in が起きて arp table u…

Trema/MyRoutingSwitch(5), Topology Change and Re-route(3)

はじめに 前回の話を実際に確認してみます。まずは、単純に、port_status (リンクダウン) が発生したときに、リンクダウンしたポートに対して output しているフローを消すだけだとあまり良くない、という話ところです。 テスト1 変更点 MyRoutingSwitch sta…

Trema/MyRoutingSwitch(5), Topology Change and Re-route(2)

はじめに 前回はトポロジの変化と、現状の MyRoutingSwitch が行う経路制御処理の基礎について、でした。今回は現状の動作の問題点と対応方針についてみていきます。いまはリンクダウンに対応できることを目標として考えます。 問題点 トポロジ変化に対応し…

Trema/MyRoutingSwitch(5), Topology Change and Re-route(1)

はじめに 引き続き MyRoutingSwitch いじり。複数スイッチで経路選択ができるのであればやっぱりトポロジ変更時に物理経路切り替えて通信を継続させる、というのをやりたいわけです。ということで試してみました。 トポロジ変更 複数スイッチ環境におけるト…