2012-01-01から1年間の記事一覧

さいきんのおんがく

年内ラスト。 10月 Balmorhea / Straonger Efterklang / Piramida Hauschka / Salon Des Amateurs (Remixes) 坂本龍一 / THREE ミツメ / eye 空中ループ / その光 - for-a long time - 10月意外と少なかったな。とはいえ良作ぞろいではある。Balmorhea は毎…

見えない物は認識できないということについて考えてみる

最近のお仕事でちょっと思うところがあったので。森博嗣氏のエッセイで記憶に残っているエピソードにこんなのがあります。 オーディオマニアの友人に、「セレクタを作っている」と話したところ、「それは、相当のめり込んだマニアが手を出す物だ」と指摘され…

さいきんのおんがく

現実逃避エントリ… 6月 minimum electric design / focus and defocus Nikolai Kapustin / Kapustin Returns! Nikolai Kapustin / Last Recording Akira Kosemura / Manon Torkelsen / S.T. Ono Ryoko / Undine Ólafur Arnalds / Another Happy Day Nils Fra…

SixXS+Ciscoで始めるIPv6接続

はじめに HE.net で始めるIPv6接続 って記事を書いてみたんですけどね。SixXS も気になるなあ、といいつつ保留って書いてたんですが、気になってどんなモノかぐるぐる調べて回るくらいだったら、とっととやってみたらいいじゃないかと。で、やってみたのでど…

HE.net で始めるIPv6接続

はじめに 9月アタマに引越をしたんですよ。で、それまでは 6to4 を使っていたのですが、引越に合わせて固定 IPv4 な環境用意したことだし、ちょうど tokyo6to4 もリレールータサービスを終了してしまった*1…ということもあり、別な方法で IPv6 アドレスを調…

OSPF max-metric wait-for bgp のはなし

7月にあった Janog30 meeting のプログラム さあ、IGPの話をしよう! であった OSPF max-metric wait-for bgp の話について。 みんなあんまりmax-metric使ってないのね。ciscoで言うところのrouter ospfで"max-metric router-lsa on-startup wait-for-bgp"っ…

自宅ラック勉強会7.0 参加してきた

去る 7/22、自宅ラック勉強会7.0に参加してきました。 自宅インフラ発表会(自宅ラック勉強会7.0) | イベントアテンド [ATND] でイベント作成・チケット販売・参加者の出欠管理 他の方々の記事が上がるのを横目に書こう書こうと思いつつもなかなか手がつけ…

ネットワーク図を書くときに考えること(2)

はじめに 1回目を書いてからまたしばらく間をあけてしまいましたが…。しかもその間で図をいったん全部書き直したりしているし。図は再掲します(Visioで書き直しました。) 2回目では「ヒント」「心得」についていくつか見ていこうと思います。1回目は「何のた…

Trema本を読もう!

はじめに Interop2012 Open Router Competition (ORC) のまとめサイト経由で資料をいくつか見ていたらこんなスライドを発見。 クラウドインターネットルータ ……これは読んでみなければなるまい、と。yasuhito/trema-book ・ GitHub にもビルドの方法とか書い…

さいきんのおんがく

思い出すのが四半期に一回ってとこか。まあそんなもんか。 3月分 虚弱。 / 孤高の画壇 LOW-PASS / trimurti 椎名もた / 夢のまにまに Number0 / Chroma Egoistic 4 Leaves / Aluva Spiro / Kaleidophonica 3月は少ないけど粒ぞろい。虚弱はまさかボカロ曲と…

読了 : 悲鳴伝 / 西尾維新

悲鳴伝 (講談社ノベルス)作者: 西尾維新出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/04/26メディア: 新書購入: 4人 クリック: 319回この商品を含むブログ (81件) を見るヒーローもの。例によって以下ネタバレあり。 ヒーローものに自覚的な作品といえば真っ先にあ…

ネットワーク図を書くときに考えること

[追記] 考えること(2)も書きました。先日、ネットワーク図の書き方 - Akio’s Log を読みまして。自分もちょっとネットワーク図について書いてみようと思いました。入社以来なぜか関わる案件関わる案件でネットワーク図を書き続け、自分なりに思うところがそ…

IHAnetと宅内ネットワーク設計の話

#自宅ラック勉強会#3 参加報告 にも書いたのだけど、自宅ラック勉強会の流れで IHAnet に参加した。せっかくなので、IHAnet 参加〜自宅ネットワークの環境再構築にともなう個人的メモを残しておこうと思う。 IHAnet への参加方法 IHANet 接続手順 を参照。も…

Wireshark OpenFlow Dissector and TremaShark

[追記 2013-10-27] See Also : Trema/Wireshark/OpenFlow Dissector関連情報 はじめに OpenFlow とか、単純にサンプルで動かすレベルなら特に考えなくても割と動いてしまう。が、ある程度複雑なものを作ってみようとか、ソフトウェア・シミュレーションから…

LOW-PASSレコ発 @Shibuya O-nest

サクッと寝ようとしたけどどうも眠れないので。今日は LOW-PASS レコ発ライブ、@Shibuya O-Nestでございましたよ。大学のときの友人と一緒に行って来た。そもそも出演者が個人的にツボでどうにもならなかったのでチケットは早々に確保してたのです。そして O…

#自宅ラック勉強会#3 参加報告

はじめに 自宅ラック勉強会#3 (中原支部) : ATND 自宅ラック勉強会#3.5 : ATND 自宅ラック勉強会#3 参加したのであれこれ思うところを書きます。勉強会参加してもちゃんとアウトプットを残せていないなあという反省 + 飲み会で今回のメインイベンターにもっ…

読了: 南極点のピアピア動画 / 野尻抱介

南極点のピアピア動画 (ハヤカワ文庫JA)作者: 野尻抱介,KEI出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2012/02/23メディア: 文庫購入: 19人 クリック: 626回この商品を含むブログ (120件) を見るようやく読んだ…面白かった! もっと早く読んでおけと…。以下ネタバレあ…

BGP Route Injection Tool(2)

前回の続き 今回は「実際にインターネットで交換されているデータをもらってきて注入する」です。Route Views Project というところで経路情報の定点観測と各時点の経路情報ダンプの公開を行っています。そこで公開している経路データをもらってきて注入しま…

BGP Route Injection Tool(1)

はじめに もともとお仕事的な要求で新人向けに BGP のトレーニングやろうという話があったのですが、自分がもうさっぱり覚えていないという問題がありました。思い出すために環境作ろうかというのでいろいろやったのですが、自宅のネットワークが使いにくい…

さいきんのおんがく

ペースとしてはもう四半期に1回くらいか。まあそんなもんかな。 12月分 speaker gain teardrop / rendering encryption Go-qualia / Puella Magi Phasma / CDR kous / 夢モノローグ Ólafur Arnalds / Living Room Songs fredricson / Technotonanica Years O…

L3スイッチとVRFでつくる自宅ラボ・ネットワーク

はじめに 珍しくここのところ連日ブログ更新しています。昨年後半くらいからちょっとずつためていたネタを放出しているだけなのですが。これ書いたらいったん終わりかなあ…。これまでは、宅内環境つくるにあたってみてきた要素技術を切り出して書いてきまし…

ルータ2台で始めるVRF入門(6)

経路情報のフィルタリング(VRF import/export map) 第1回: VRF 基礎の基礎 第2回: VRF とダイナミックルーティング 第3回: ルート漏洩(1): VRF間ルート漏洩 第4回: ルート漏洩(2): GRT-VRF間ルート漏洩 第5回: 経路情報のフィルタリング(OSPF再配布/BGP neig…

ルータ2台で始めるVRF入門(5)

経路情報のフィルタリング(OSPF再配布/BGP neighbor route-map) 第1回: VRF 基礎の基礎 第2回: VRF とダイナミックルーティング 第3回: ルート漏洩(1): VRF間ルート漏洩 第4回: ルート漏洩(2): GRT-VRF間ルート漏洩 第5回: 経路情報のフィルタリング(OSPF再…

ルータ2台で始めるVRF入門(4)

ルート漏洩(2): GRT-VRF間ルート漏洩 第1回: VRF 基礎の基礎 第2回: VRF とダイナミックルーティング 第3回: ルート漏洩(1): VRF間ルート漏洩 第4回: ルート漏洩(2): GRT-VRF間ルート漏洩 第5回: 経路情報のフィルタリング(OSPF再配布/BGP neighbor route-ma…

ルータ2台で始めるVRF入門(3)

ルート漏洩(1): VRF間ルート漏洩 第1回: VRF 基礎の基礎 第2回: VRF とダイナミックルーティング 第3回: ルート漏洩(1): VRF間ルート漏洩 第4回: ルート漏洩(2): GRT-VRF間ルート漏洩 第5回: 経路情報のフィルタリング(OSPF再配布/BGP neighbor route-map) …

ルータ2台で始めるVRF入門(2)

VRF とダイナミックルーティング 第1回: VRF 基礎の基礎 第2回: VRF とダイナミックルーティング 第3回: ルート漏洩(1): VRF間ルート漏洩 第4回: ルート漏洩(2): GRT-VRF間ルート漏洩 第5回: 経路情報のフィルタリング(OSPF再配布/BGP neighbor route-map) …

ルータ2台で始めるVRF入門(1)

はじめに ネットワークの仮想化ごにょごにょとか言われちゃったりする昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。ネットワークの仮想化と言えばまずまっさきに出てくるのが VLAN なのですが、これは L2 broadcast domain の仮想化と分離なわけです。キャンパスネ…

tmux 自分用記録

いまさらながら tmux を使ってみた。 参考 tmux - terminal multiplexer - memo.xight.org 時代はGNU screenからtmuxへ - それ、Gentooだとどうなる? My tmux configuration - endot 自分用のメモを書いておく。 ウィンドウとペイン Emacs でいうウィンドウ…

OpenFlow勉強会その1 #nwstudy 分科会 ログ

OpenFlow勉強会その1 #nwstudy 分科会 : ATND 行ってきたのでまたメモを出すよ。いつもの通り、間違いがあるとか、それ違うよっていうのがある可能性は多々あるので、その辺はコメントなり @stereocat なりで教えてください。直します。以降、敬称略です。[…

Cisco AutoInstall

はじめに - AutoInstallとは? Using AutoInstall to Remotely Configure Cisco Networking Devices AutoInstall とは、Cisco機器がデフォルトのコンフィグで起動する際、ネットワーク経由で外部からコンフィグファイルをロードし、自動的にコンフィグを行う…