2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Trema/Wireshark/OpenFlow Dissector関連情報

OpenFlow Dissector の使い分け OpenFlow Message のおパケ見をしようとする場合、今のところ以下のツールを使い分ける必要があるようです。 OpenFlow 1.0 Stanford Univ. の ofdissector を使う OpenFlow Wireshark Dissector - OpenFlow Wiki Wireshark Op…

Trema/Pioでパケットを作ろう(3)

まあ、細かいこと考えてたなかなか先進まないのでやれそうなことやってしまえ、ってことで、TCP packet generator/parser を作ってみました。やってみたメモ。 コードは Gist へ。 simple-router + udp echo server function using Pio Pioのクラスとファイ…

Trema/Pioでパケットを作ろう(2)

続きです。 IP, UDP の話 Checksum 計算 Gist みればわかると思いますが、simple-router の中に router-utils.rb ってのがあるんですね。これの checksum 計算用のルーチンを丸パクリです。チェックサム計算のコード自体はなんか ruby っぽくないので、まだ…

Trema/Pioでパケットを作ろう(1)

trema/pio でいろんなパケットを作ってみよう! という話です。 Trema の packet generate/parse の機能が Pio として分離されています。こいつを使えば任意のパケットの生成・送受信機能を作れる。はず。ということで作ってみました。可変長フィールドのある…