PDF Explorer

前にチェックしといた質問,

をふと思い出して再チェック.で,最後の回答に出てた奴.

よさそうなので明日チェックしてみよう.

(7/8 追記)

使ってみた.PDF Explorer beta 1.4.これ,b1.3 が 2001/10/26 で b1.4 が 2002/04/07 なのか.試してないけど,Adobe Reader 6.0 って対応してるんだろうか(ファイル閲覧には Adobe Reader が必要.5.0 使用).

  • ディレクトリツリーをたどって,そのディレクトリにある PDF の filename/subject/author/keywords を一覧表示する.
  • 一度見たフォルダの情報(filename etc.)は DB に保存.フォルダツリーのところの Subfolders をチェックしとくとサブフォルダを再帰的に検索してくれる.ただ,結構鬱陶しいので初回だけにしておいた方がいいだろう.
  • 基本的に日本語は表示できない.化ける.
  • 化けるけど,DB の検索は日本語でも可.
  • ScanGrid はフォルダ単位のファイル情報(もしくは検索結果単位).選択したファイルの情報は CollectorGrid へストックしておける.
  • Grid でチェックしたファイルの情報は csv/text/html で export できる.html だとファイルへのリンク (file:// or Web link) を貼れる.
  • 図のサムネイル表示ができるのは面白いなあ.Export やクリップボードへのコピーなども可能.複数選択したファイルから図を取り出して bmp/jpg で出力することも可能.
  • filename etc は編集可能.Title フィールドで filename を一括変更することもできるのかな.

ちゃんと Title/Subject/Author/Keywords が設定されている PDF を扱うのであればかなりいいんじゃないかな.それなりに編集もできるみたいだから DB 作成用ソフトとしてもいけそう.

ただ,全文検索をしようと思うとやっぱり Namazu になるか( PostScript の論文もあるし).

個人的には,pdf viewer として使う感じになるかなーと思う.

ところで,Export した html で

a href="file:\\\D:\path\to\foo.pdf"

とか書いてあるんだけど,これ,Firefox では

file:///D:/\\\D:\foo\path\to\foo.pdf

みたいに扱われてちゃんと開けないんだよね.IE だと \ と / は同じに見てくれるんだけど.いや,普通 \ と / って同一視しないか.