Meadow hang-up

ASAGAO のツールバーのアイコン変わったんですね.

それはそうと,おいらのところだと ASAGAO で yahtml-mode から another-htmllint 呼び出して,できた *weblint* バッファにカーソル動かすと meadow が cpu 全部持っていって止まるんですよ.C-g で quit すると他のバッファに移れて通常動作に戻るんだけど,*weblint* に移動してカーソル動かすと止まる.原因はなんだ.調べるのが面倒.

[追記.1] なんか physical-line-mode との兼ね合いのような気配がしてきたけど,いつのまにやら another-htmllint の結果が文字化けするようになってしまった(泣).さっき俺何いじったんだっけか.

[追記.2] 文字化けを直そう.当然,まずは buffer-file-coding-system を疑う.*weblint* バッファは japanese-shift-jis-dos だ.これはまあいいだろう.あと,htmllint の出力も shift-jis で出ている.ふむ.とりあえずソースを覗く.yahtml-lint-buffer (in yahtml.el) → YaTeX-typeset (in yatexprc.el) .で,どうやら yahtml-kanji-code (いまは 2=JIS) で process-coding-system を決定するようだ.

Function: set-process-coding-system process decoding-system encoding-system

この関数は、プロセスprocessからの以降の出力および入力に用いるコーディングシステムを指定する。サブプロセスから出力の復号化にはdecoding-systemを使い、サブプロセスの入力の符号化にはencoding-systemを使う。

出力に対するコーディングシステムが違うわけだから,YaTeX-latex-message-code を何とかしてやりゃーいい.というわけでこいつの定義を見ると,latex-message-kanji-code に行き当たる.……なんのこたぁない.野鳥のマニュアルで

Variable: latex-message-kanji-code

タイプセッタの出力するメッセージの漢字コード.タイプセットバッファの出力が化ける時は、これを設定する (2, Nemacsでのみ有効)

って書いてあった orz.

[追記.3] *Messages* には

keyboard-quit: Quit
physical-line-the-vertical-motion: Quit

で残る.はてさて.厄介なこった.

単純に[追記.3]だということを言うためにえらい遠回りしてしまった.

環境書くの忘れてた.

  • Meadow/2.10 (rev.3405)
  • yahtml/1.70
  • physical-line/1.11

はぁーあ.無駄無駄.