引き継ぐ

みたいに,使える人がいないから移行するのをやめるってのは割とありがちなのではないだろうか(規模の大小はともかくとして).

たとえば研究室で修士の人が研究室の機材管理に携わることになる場合,サーバ管理者とかが1年おきぐらいにどんどん入れ替わってしまうわけで,管理引継ぎが非常に厄介だったりしないか? 所詮学生なので,管理に必要な情報をまるで残さないまま卒業しちゃったりとか,引き継ごうにも下の人間が全く *nix 系 OS の使い方がわかってなかったりでノウハウを仕込みきれないとかね.情報系学科を卒業した人間でも *nix 系の機械なんかまともに使ったことないって人間はザラだからなあ.先生とかが入れ替わって,気付いたらブラックボックス化したサーバが現役で稼動しているなんて状況も珍しくないのかもしれない.

……ちがうよ.あくまでも仮定の話ですから.残念!!