Object Oriented & Language

なるほど.「憂プラ」引っ張り出して読み直してみた.そういえばこの辺ちゃんと読んでないや.

処理を選んでから対象になるモノを選択する

exec object

というのは VO ってこと英語的.逆にモノを選んでから操作する

object.exec

というのは OV ってことで日本語的ってことか.おもしろいねえ.

SOV語 : 語順として目的語(O)が動詞(V)の前に現れる言語のこと.ペルシャ語・インド語・ビルマ語・バスク語ラテン語朝鮮語アイヌ語等世界にたいへん多い.反対にSVO語はイギリス語・スペイン語・フランス語・ベトナム語・ロシア語・中国語など,どちらかというと言語帝国主義的な,いわば "主流" の体制側言語に多く,こんなことから日本の植民地型知識人の「日本語の特殊な語順」といった無知も出てくるのであろう.なおケルト語はVSOとなる.もしS(主語)が存在しない言語ということになれば日本語などはOVと表すことになり,問題はOVかVOかだけになろう.
――本田勝一,「日本語の作文技術」,朝日新聞社,1982,p189.